匠は負けたのか

あるテレビ番組でソフトバンクの孫正義社長が、中国の友人のスマートフォンを受託生産している会社の社長に工場を見せてもらったところ、人間の作業員が大勢で組み立てているとばかり思っていたのに、ズラッと産業用ロボットが並んでいて […]

売れる物、欲しい物

ブログで辛口の酒を復活させた途端、書いている人間の方がヤバくなってしまいました。毎回、健康診断の度に肝臓の数値が悪いと言われ続けて来たのですが、チットモ良くならない。相変わらず酒を飲み続けているのだから、良くなるはずもあ […]

木目は個性

以前、有名な女流建築デザイナーのセミナーを聞く機会がありました。終了後に軽食を食べながらの親睦会があり、たまたまその女流デザイナーさんが近くに来たので、商業施設などの内装に、もっと木を使って欲しいと言ったところ、木は嫌い […]

「旅いく」と、「キッザニア」

旅行会社のJTBは国内旅行者を増やすため、その地域の様々な産業とタイアップして、家族で地方に行ってさまざまな職業体験をしてもらう、「旅いく」という企画を行っています。田植えとか稲刈り、牛の乳搾りなど農業畜産系が多いようで […]

坐骨神経痛になってしまった…

5月の半ばに坐骨神経ついになってしまい、3ヶ月近く経った今も整形外科やカイロプラクティックに通っています。 何が原因かと聞かれても思い当たるフシはないのですが、早い話が「歳」でしょう。治ったら自転車でホットヨガ教室に通っ […]

虚業的木材業

前回からタイトルに「ブログ辛口の酒」という言葉を入れるのをやめました。このブログは辛口コラムのコラムをブログ化したものなので、いちいち書く必要はないかなと… さて、前回、世界的に実業の世界が衰退し、虚業が幅を効かせる時代 […]

実業と虚業

木材を仕入れ、それを売って利益を得る。これは実業で、過去、江戸時代前から行われて来たことです。もちろん、木材業者に限りません。以前はほぼ全ての業界が実業で、いかに良い物を仕入れて売るか、また製造業者も高く評価される製品を […]

ブログ、辛口の酒 #13

策士、アッ官兵衛   林材新聞と言う木材業界紙に、平成8年から18年間に渡って「辛口の酒」というタイトルでコラムを連載して来ました。 しかし、林材新聞が今年、平成26年の3月末をもって廃刊となってしまい、長年続 […]

#12_山武杉のブランド化

前回、千葉県の木材市場にスギ丸太を仕入れに行く話を書きました。山武スギを銘木だと言う人もいますが、殆どの人は知りません。秋田スギや吉野スギのように全国に出荷されているわけではなく、ほぼ全量が千葉県内で消費され、県外に出回 […]

#11_スギ丸太を買いに

3月20日、一旦会社に来た後、社員2人と共に千葉県の東金市にある木材市場に山武スギの丸太を買いに行きました。 「買いに」と言っても必ず気に入った丸太があり、それが欲しい値段で買えるとは限らないのですが、2月の市が大雪で丸 […]

#09_進歩した家

我が家は築32年。隣に建てた山武スギの家と比べるにつれ、住宅も着実に進化しているのだと、改めて思いました。今年の冬は一段と寒いですが、最新の家は高気密高断熱で、外の寒さがウソのようです。20坪弱の小さな平屋の家ですが、一 […]